阪大のポータルサイト.URLはmy.osaka-u.ac.jp
かつて「大阪大学ポータル」というサイトが存在したのだが,管理者が不在(というか誰が管理者になるのかで問題になった)なため,広報とクリエイティブユニットで巻き取って学内構成員向けポータルとして2011年に新たに構築.「マイハンダイ」という名前は事務職員の久保山さんによるもの.URLは「my.osaka-u.ac.jp」一択だろうということでサブドメイン取得に動いたが,当時はサービスに対してサブドメインを発行するという事例がなく,幾つかの会議・議論を経て苦労しながら取得した経緯がある.
サイトの大きな特徴としては,ログインしたユーザの属性(教員・職員・学生)によって見えるものが異なるということ.本来はもっと細かく設定できるのだが,管理が煩雑になるため現在は教職員と学生の2種類に分かれている.
その後何回かの改訂を経て現在の形に.2025年度にリニューアルを実施.
大きな特徴として,その日の阪大および大学関係のニュースや新聞記事が見出しとしてアップロードされる.これは当時,広報が同様なものをメールとして執行部と事務の一部に配布していたものを,ウェブにエクセルでアップロードするとメールを配信すると共にウェブで公開するというDXで実現.サーバ上にアーカイブも残るということで,これまでのスクラップブックが不要となった.
なお,「マイハンダイ」のロゴは私の手書き.