
伊藤雄一 / Yuichi Itoh, Ph.D.
青山学院大学 理工学部 教授 / A professor at Aoyamagakuin Univerisity
大阪大学 クリエイティブユニット 招へい教授 / A visiting professor at Osaka University
大阪大学 大学院情報科学研究科 招へい教授
立命館大学 衣笠総合研究機構 客員教授 / A visiting professor at Ritsumeikan University
大阪ヒートクール株式会社 取締役 / A board member of Osaka Heat Cool Inc.
ヒューマンインタフェース学会 理事 / A board member of the Human Interface Society
日本バーチャルリアリティ学会 評議員 / A council member of the Virtual Reality Society of Japan
大阪商工会議所 デジタル変革推進委員 / A Digital Transformation Promotion Committee Member of Osaka Chamber of Commerce and Industry
1975年、愛媛県新居浜市生まれ。98年、大阪大学工学部卒業。00年、大阪大学 大学院工学研究科博士前期課程修了。02年同研究科博士後期課程中退と同時に同研究科助手。情報科学研究科助教を経て、08年より大阪大学 クリエイティブユニット(旧ウェブデザインユニット)准教授。21年より青山学院大学理工学部教授。博士(情報科学)。
大阪大学の広報・ブランディングをディレクションする傍ら、研究者としてヒューマンコンピュータインタラクション業界でも活躍。国内外の学術会議やシンポジウムにおいて最優秀論文賞、最優秀デモンストレーション賞を受賞。他、Asia Digtal Art Award、ナレッジイノベーションアワードグランプリ、大阪大学功績賞、大阪大学総長奨励賞など受賞多数。また学生時代にベンチャー企業のスタートアップにも携わるなどソフト開発者としても活躍。人とコンピュータの関係をより良くすべく、新たなインタラクション技術の確立に関する研究に従事。
He was born in 1975 in Niihama City, Ehime Prefecture, Japan. He graduated from the Faculty of Engineering at Osaka University in 1998. He completed the Master’s program at the Graduate School of Engineering, Osaka University, in 2000. While withdrawing from the doctoral program at the same research institute in 2002, he became a research assistant. After serving as an assistant professor at the Graduate School of Information Science and Technology, he assumed the position of Associate Professor at Osaka University’s Creative Unit (formerly Web Design Unit) in 2008. In 2021, he became a professor at the Faculty of Science and Engineering, at Aoyama Gakuin University. He holds a Ph.D. in Information Science and Technology.
In addition to directing the public relations and branding activities at Osaka University, he has also been actively involved in the field of Human-Computer Interaction as a researcher. He has received numerous awards, including Best Paper Awards and Best Demonstration Awards at domestic and international academic conferences and symposiums. He has also won the Asia Digital Art Award, Knowledge Innovation Award Grand Prix, Osaka University Achievement Award, and Osaka University President’s Encouragement Award, among others. Furthermore, during his student years, he was involved in startups of a venture company and excelled as a software developer. He is dedicated to researching and establishing new interaction technologies to enhance the relationship between humans and computers.
活動/Activities
国内/Domestic
- ヒューマンインタフェース学会研究会委員会 委員 (2007年〜2008年)
- エンタテインメントコンピューティング2007実行委員会 委員
- 日本バーチャルリアリティ学会 ニューズレター編集委員会 委員 (2008年〜2012年)
- ヒューマンインタフェース学会論文誌委員会 幹事 (2009年〜2011年)
- インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS)プログラム委員会 委員 (2009年〜2013年)
- ヒューマンインタフェース学会 SIGVR研究会 幹事 (2010年〜2015年)
- 情報処理学会EC研究会サポーター (2010年〜2016年)
- 情報処理学会インタラクション2010プログラム委員会 委員 (2010年)
- エンタテインメントコンピューティング2010実行委員会 委員 (2010年)
- ヒューマンインタフェース学会論文誌特集号(フィジカルコンピューティング) 編集委員長(2011年)
- ヒューマンインタフェース学会論文誌特集号(エンタテインメントのためのヒューマンインタフェース)編集副委員長 (2012年)
- 情報処理学会インタラクション2012プログラム委員会 委員
- 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会運営委員会 委員(2012年〜2016年)
- 情報処理学会インタラクション2013実行委員会 委員
- 情報処理学会インタラクション2013プログラム委員会 委員
- 日本バーチャルリアリティ学会第18回総合大会実行委員会 幹事補佐(2013年)
- 日本バーチャルリアリティ学会第18回総合大会プログラム委員会 委員(2013年)
- ヒューマンインタフェース学会学会誌編集委員会 幹事(2013年〜)
- 情報処理学会インタラクション2014実行委員会 ウェブ委員長
- 情報処理学会インタラクション2014プログラム委員会 チーフ委員
- ヒューマンインタフェース学会論文誌委員会 委員 (2014年〜2016年)
- 情報処理学会インタラクション2015実行委員会 ウェブ委員長
- ヒューマンインタフェース学会論文誌特集号(ディスプレイ再考)編集委員(2015年)
- 情報処理学会論文誌特集号(インタラクションの理解および基盤・応用技術)編集委員(2015年)
- ヒューマンインタフェース学会 SIGDeMO研究会 委員長 (2016年〜)
- ヒューマンインタフェース学会 評議員(2016年〜2017年)
- 情報処理学会インタラクション2016プログラム委員会 チーフ委員
- 情報処理学会論文誌特集号(インタラクションの理解および基盤・応用技術)編集委員(2016年)
- 日本バーチャルリアリティ学会第22回総合大会プログラム委員会 委員(2017年)
- エンタテインメントコンピューティング2017プログラム委員長
- 情報処理学会論文誌特集号(エンタテインメントコンピューティング)編集委員長(2018年)
- ヒューマンインタフェース学会論文誌特集号(オーグメンテッドヒューマン)編集副委員長(2018年)
- 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会運営委員会 委員(2017年〜2020年)
- 情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会運営委員会 委員(2017年〜2020年)
- 日本バーチャルリアリティ学会 理事(2017年〜2020年)
- ヒューマンインタフェース学会 理事(2017年〜2021年)
- 情報処理学会インタラクション2017実行委員会 ウェブ委員長
- 情報処理学会インタラクション2017プログラム委員会 チーフ委員
- 情報処理学会インタラクション2018プログラム委員会 チーフ委員
- ヒューマンインタフェース学会シンポジウム2019 実行委員会 委員
- 情報処理学会インタラクション2019 プログラム委員会 チーフ委員
- ヒューマンインタフェース学会シンポジウム2020 実行委員会 委員
- 日本バーチャルリアリティ学会第25回総合大会実行委員会 委員(2020年)
- ヒューマンインタフェース学会シンポジウム2022 実行委員会 委員
- ヒューマンインタフェース学会 評議員(2022年〜2023年)
- 日本バーチャルリアリティ学会 評議員(2022年〜)
- ヒューマンインタフェース学会シンポジウム2023実行委員長
- 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 幹事(2023年〜)
- ヒューマンインタフェース学会 理事(2023年〜)
- 情報処理学会インタラクション2024 プログラム委員会 副委員長
- 電子情報通信学会CQ研究会,専門委員
- 情報処理学会インタラクション2025 プログラム委員会 委員長
海外/International
- VRST2003: International Conference on Virtual Reality and Software Technology, E-Media Vice Chair, Reviewer.
- C5 2005: The 3rd International Conference on Creating, Connecting and Collaborating through Computing, Program Committee Member, Reviewer
- ICEC2005: IFIP 4th International Conference on Entertainment Computing, Program Committee Member, Session Chair
- IEEE 3DUI 2007: The IEEE Symposium on 3D User Interfaces 2007, Reviewer
- CHI2007: Conference of Human Factors in Computing Systems, Reviewer
- VRST2008: The 15th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology, Reviewer
- Tabletop2008: Tabletops and Interactive Surfaces 2008, Program Committee Member, Reviewer
- SIGGRAPH2008: The 35th International Conference and Exhibition on Computer Graphics and Interactive Techniques, Reviewer
- SIGGRAPH ASIA 2008: The 1st ACM SIGGRAPH Conference and Exhibition in Asia, Reviewer
- ACE2009: The 6th International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology, Program Committee Member, Reviewer
- VRST2009: The 16th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology, Publicity Co-Chairs
- Tabletop2009: Tabletops and Interactive Surfaces 2009, Program Committee Member, Reviewer
- IEEE Virtual Reality 2009: Reviewer
- ACE2010: The 7th International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology, Reviewer
- ITS2010: ACM International Conference on Interactive Tabletop and Surfaces, Reviewer
- IEEE 3DUI 2011: The IEEE Symposium on 3D User Interfaces 2011, Reviewer
- ICAT2011: The 21st International Conference on Artificial Reality and Telexistence, Publicity Co-Chairs, Reviewer
- ITS2011: ACM International Conference on Interactive Tabletops and Surfaces, Financial Chair
- IEEE Virtual Reality 2012: Reviewer
- AMBIT2012: The 1st International Workshop on Ambient Information Technologies, Organizers
- APCHI2012: The 10th Asia Pacific Conference on Computer Human Interaction, Session Chair
- JVRC2012: Joint Virtual Reality Conference 2012, Industrial Program Co-Chair, Session Chair
- ITS2012: ACM International Conference on Interactive Tabletop and Surfaces, Reviewer
- AMBIT2013: The 2nd International Workshop on Ambient Information Technologies, Organizers
- ICAT 2013: The 23rd International Conference on Artificial Reality and Telexistence, Publicity Co-Chairs, Program Committee Member
- UIST 2013: The 26th ACM Symposium on User Interface Software and Technology, Reviewer
- ITS 2013: ACM International Conference on Interactive Tabletop and Surfaces, Reviewer
- ACE 2013: The 10th International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology, Session Chair
- TAAI 2013: 2013 Conference on Technologies and Applications of Artificial Intelligence, Reviewer
- SIGGRAPH ASIA 2013: The 6th ACM SIGGRAPH Conference and Exhibition in Asia, Emerging Technologies Program Committee Member, Session Chair
- CHI 2014: Conference of Human Factors in Computing Systems, Reviewer
- UIST 2014: The 27th ACM Symposium on User Interface Software and Technology, Reviewer
- ITS2014: ACM International Conference on Interactive Tabletop and Surfaces, Program Committee Member
- NordiCHI2014: The 8th Nordic Conference on Human-Computer Interaction, Reviewer
- ACE2014: The 11st International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology, Reviewer, Session Chair
- SIGGRAPH ASIA 2014: The 7th ACM SIGGRAPH Conference and Exhibition in Asia, Emerging Technologies Program Committee Member, Session Chair
- VRST2014: The 21st ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology, Program Committee Member
- IEEE Virtual Reality 2015: Program Committee Member
- CHI 2015: Conference of Human Factors in Computing Systems, Reviewer
- PERDIS 2015: The 4th International Symposium on Pervasive Displays, Program Committee Member
- 3DUI 2015: IEEE 10th Symposium on 3D User Interfaces, Reviewer
- ICAT-EGVE 2015: Program Committee Member
- SIGGRAPH ASIA 2015: The 8th ACM SIGGRAPH Conference and Exhibition in Asia, Emerging Technologies Chair
- VRST2015: The 22nd ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology, Program Committee Member
- ACE2016: The 13rd International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology, Financial Chair
- ACE2016: The 13rd International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology, Program Committee Member
- PERDIS 2016: The 5th International Symposium on Pervasive Displays, Program Committee Member
- SIGGRAPH ASIA 2016: The 9th ACM SIGGRAPH Conference and Exhibition in Asia, Emerging Technologies Chair
- SIGGRAPH 2017: The 44th SIGGRAPH Conference on Computer Graphics and Interactive Techniques, ACM Student Research Competition Jury
- UIST2017: The 30th ACM Symposium on User Interface Software and Technology, Reviewer
- ACE2017: The 14th International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology, Reviewer
- VRST2017: The 24th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology, Program Committee Member
- SIGGRAPH ASIA 2017: The 10th ACM SIGGRAPH Conference and Exhibition in Asia, Emerging Technologies Program Committee Member
- IUI2018: The 23th Annual Meeting of the Intelligent User Interfaces Community, Publicity Co-Chair, Webmasters Co-Chair, Program Committee Member
- SIGGRAPH ASIA 2018: The 11th ACM SIGGRAPH Conference and Exhibition in Asia, Emerging Technologies Program Committee Member
- VRST2018: The 25th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology, Program Co-Chair
- IEEE AIVR2018: The 1st IEEE International Conference on Artificial Intelligence and Virtual Reality, Program Committee Member
- ACE2018: The 15th International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology, Reviewer
- TEI2019: the 13th Conference on Tangible and embedded interaction, Reviewer
- IEEE AIVR2019: The 2nd IEEE International Conference on Artificial Intelligence and Virtual Reality, Program Committee Member
- IEEE Virtual Reality 2019: Finance Chair
- PERDIS 2019: The 8th ACM International Symposium on Pervasive Displays, Program Committee Member
- SIGGRAPH ASIA 2019: The 12th ACM SIGGRAPH Conference and Exhibition in Asia, Emerging Technologies Program Committee Member
- IEEE AIVR2020: The 2nd IEEE International Conference on Artificial Intelligence and Virtual Reality, Program Committee Member
- SIGGRAPH ASIA 2020: The 13th ACM SIGGRAPH Conference and Exhibition in Asia, Emerging Technologies Program Committee Member
- TEI2020: the 14th Conference on Tangible and embedded interaction, Reviewer
- CHI2021: The 39th ACM Conference of Human Factors in Computing Systems, Communication Co-Chair
- VRST2021: The 27th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology, General Chair
- VRST2022: The 28th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology, Communication Chair
- VRST: Steering Committee Member
- UIST2023: The 36th ACM Symposium on User Interface Software and Technology, Reviewer
- Springer Quality and User Experience Special Issue, Co-guest-editors
- CHI2025: The 43rd ACM Conference of Human Factors in Computing Systems, Design Chair
- ICEC2025: The 24th International Federation for Information Processing – International Conference on Entertainment Computing (IFIP-ICEC 2025), Publicity Chair